コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゼロス監査法人

  • 経営理念
  • 資料館
  • お問い合わせ
  • 法人概要

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 ゼロス監査法人 資料館

暗号資産で信用取引を行った場合の処理

企業が信用取引を行った場合に会計上、税務上どのような処理を行えばよいのでしょうか。今回の記事では、信用取引の会計・税務上の処理についてまとめてみました。   1.信用取引とは 信用取引は、証券会社に一定以上の担 […]

2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月27日 kawahara 資料館

投資事業有限責任組合(LPS)と投資先の評価について

投資事業有限責任組合(LPS)とは 投資ファンドを設立する際にはさまざまなスキームがありますが、その中でも有益なパターンの一つとして投資事業有限責任組合(Investment Limited Partnership:LP […]

2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 kawahara 資料館

暗号資産の用途と種類

暗号資産における会計処理や法制度・税制度を理解するために、前提知識として暗号資産の用途や種類について解説していきます。 暗号資産の用途 暗号資産には1、投資・投機の対象 2、決済手段 3、送金手段と3つの用途があります。 […]

2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 ゼロス監査法人 資料館

企業が暗号資産で役員給与を定期同額支給した場合の取り扱いについて

本記事では、企業が定時株主総会において取締役への報酬額を暗号資産で定額支給した場合の処理について考察します。 1.会計上の取り扱い 2018年11月に国税庁が公表した「仮想通貨に関する税務上の取扱いについて(FAQ)」に […]

2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 ゼロス監査法人 資料館

企業が暗号資産で給与を支払った場合の取り扱いについて

本記事では、従業員への給与を毎月末日にビットコインで契約により支給することとした場合に、どのような処理が必要なのかについて会計・税務の観点から考察します。   1.現物給与に関する労働協約の締結 まず会社との雇 […]

2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 kawahara 資料館

ベンチャーキャピタルの種類とフェーズについて

ベンチャーキャピタルの種類 ベンチャーキャピタルは出資母体となっている企業などによって主に4種類に分類されます。 ・独立系ベンチャーキャピタル ・政府系・大学系ベンチャーキャピタル ・金融機関関係ベンチャーキャピタル ・ […]

2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 kawahara 資料館

株式上場(IPO)とは

会社を上場させるとは、自社の株式を株式市場において売買可能な状態にするということです。上場させることで不特定多数の人が自社の株式を売買できるようになるため、資金調達の多様化を図ることができるだけでなく、知名度を上げること […]

2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 kawahara 資料館

暗号資産交換業者の分別管理監査のポイント

暗号資産交換業者は、利用者財産の保護の観点から資金決済法63条の11第1項や第2項及び実務指針55などで、分別管理の体制を社内に整備しなければならないとされており定期的に日本暗号資産取引業協会(JVCEA)が公表する「《 […]

2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 kawahara 資料館

暗号資産交換業者の監査対応のポイント

暗号資産交換業者が受けなければならない監査は、二つあり、それは、財務諸表監査と分別管理監査です。 財務諸表監査では、上場企業に対して行われる金商法監査などと同様に貸借対照表と損益計算書、及びそれぞれに関連する注記について […]

2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 kawahara 資料館

ベンチャーキャピタルとは~メリット・デメリット~

ベンチャーキャピタルのビジネスモデル ベンチャーキャピタルとは本来、成長性がある株式非公開の中小企業(スタートアップ企業やベンチャー企業)に、株式・転換社債・ワラント債(新株予約権付社債)など、エクイティあるいはそれに準 […]

ゼロス監査法人

  • 法人概要
  • ホーム
  • 経営理念
  • お問い合わせ

資料館

  • 上場企業における機関設計の留意点について①
  • 金融商品基準概説
  • 暗号資産交換業者が販売所として暗号資産を販売した場合の会計処理について
  • 収益認識基準~契約の結合~
  • 収益認識基準~回収可能性についての考察②~
  • 収益認識基準~回収可能性についての考察~
  • 収益認識基準~顧客との契約の識別についての解説②~
  • 収益認識基準~顧客との契約の識別についての解説①~
  • 新収益認識基準概説
  • 暗号資産交換業者の広告・勧誘規制等②
  • 暗号資産交換業者の広告・勧誘規制等①
  • 分別管理監査の内部統制のポイント②
  • 分別管理監査の内部統制のポイント①
  • 暗号資産交換業者の内部管理体制について③
  • 暗号資産交換業者のサイバー攻撃等の対策と内部統制構築
  • 暗号資産交換業者のシステムリスク管理
  • 暗号鍵のセキュリティについての内部統制
  • 暗号資産交換業者の内部管理体制について②
  • 暗号資産交換業者の内部管理体制について①
  • 上場準備企業はどのような機関設計をすればよいのか④

最近の投稿

上場企業における機関設計の留意点について①

2022年5月14日

金融商品基準概説

2022年4月30日

暗号資産交換業者が販売所として暗号資産を販売した場合の会計処理について

2022年4月23日

収益認識基準~契約の結合~

2022年4月17日

収益認識基準~回収可能性についての考察②~

2022年4月16日

収益認識基準~回収可能性についての考察~

2022年4月15日

収益認識基準~顧客との契約の識別についての解説②~

2022年4月13日

収益認識基準~顧客との契約の識別についての解説①~

2022年4月10日

新収益認識基準概説

2022年4月9日

暗号資産交換業者の広告・勧誘規制等②

2022年4月3日

カテゴリー

  • 資料館

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年8月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年8月
  • 経営理念
  • 資料館
  • お問い合わせ
  • 法人概要

Copyright © ゼロス監査法人 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 経営理念
  • 資料館
  • お問い合わせ
  • 法人概要