2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 ゼロス監査法人 資料館 資産除去債務の割引率について① 資産除去債務の算定について前回は解説を行いました。 算定時に用いる割引率について、基準には様々な記述が存在しています。 結論としては、無リスクの割引率という意味で簡単ですが、理論上は詳細な背景説明などが必要と思われます。 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 ゼロス監査法人 資料館 資産除去債務の算定について 資産除去債務の会計処理におけるポイントの一つとなるのが、資産負債両建処理を行う際の金額算定です。 今回のコラムでは、この資産除去債務算定のポイントについて解説していきたいと思います。 1.資産除去債務を合理的に見積ること […]
2023年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 ゼロス監査法人 資料館 資産除去債務の会計基準の導入理由について 資産除去債務について、皆さんはどの程度ご存知でしょうか? 有形固定資産を購入、建設等して企業が取得した場合に、将来確実に除去や撤去の費用が見込まれるようなケースは多いと思われます。 この時、概念フレームワークの負債の定義 […]
2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 ゼロス監査法人 資料館 J-SOX導入後の留意事項について 内部統制報告制度が導入されてから相当程度の時間が経過しておりますが、依然として新規上場した企業などで内部統制についてどのような設計し、運用するかについての悩みは尽きないようです。 今回は、内部統制の論点の中でもいわゆるJ […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 ゼロス監査法人 資料館 収益認識における契約締結の論点について 収益認識基準を適用するにあたって、『契約』が非常に重要なポイントなってきます。 今回は、収益認識基準の『契約』にスポットを当てた解説をしていきたいと思います。 1.収益認識基準とは 収益認識基準は、会計上の収益をどのよう […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 ゼロス監査法人 資料館 収益認識基準における様々な論点② 今回も収益認識の論点を取り上げたいと思います。 今回の論点は、「ライセンスの供与」についての論点を解説していきたいと思います。 1.収益認識基準の範囲 収益認識基準で取り扱う範囲は、顧客との契約から生じる収益に限られ、顧 […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 ゼロス監査法人 資料館 収益認識基準における様々な論点① 新しい収益認識基準の導入以降、収益認識に関して様々な論点が加わりました。 今回は、この収益認識基準における各論点について紹介していきたいと思います。 1.追加の財又はサービスを取得するオプションの付与について 収益認識基 […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 ゼロス監査法人 資料館 広告業における代理人取引等③ 今回も前回に引き続き、広告業における代理人取引について解説していきたいと思います。 前回は、新しい収益認識基準においては本人取引と代理人取引とに分類する必要があり、本人取引の場合は総額表示、代理人取引の場合は総額表示とな […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 ゼロス監査法人 資料館 広告業における代理人取引等② 前回に引き続き、広告業における代理人取引について解説していきたいと思います。 前回は、広告・制作業務のプロモーションにおける役務提供業務について、収益認識の認識時点がどうあるべきかについて論考しました。 そして、基準の文 […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 ゼロス監査法人 資料館 広告業における代理人取引等① 収益認識基準の改正により、純額取引と総額取引の区別について厳密に行う必要が出てきました。 今回は、新しい収益認識基準において論点となる広告業における代理人取引の判定やその会計処理について、取り上げてみたいと思います。 1 […]